俳優の火野正平さんが亡くなられた。往年のプレイボーイぶりは存じ上げないが、長年出演していたNHK(BS)の旅番組では、自転車に乗って全国各地を巡る姿が好きだった。特別にこにこするでもないのに、なぜか人懐こくて、魅力的な人だった。
そのうちどこかでバッタリ出会うかも?なんて淡い期待もしていたのだが。
ご冥福、心よりお祈りします。
(記者・岩谷)
10月、錦織公園のパークフェスタに取材で訪れた際、ワタの実を一つ頂き、家で実が弾け、綿花が出る様子を観察できた。白くてふわふわで見ても触っても癒やされる。繊維を活用でき、お気に入りの植物となった。
刺繍(ししゅう)した布に採れたワタを詰めて縫い合わせ、飾りゴムを作って子どもにあげたら気に入って他にも作ってほしいと。来年5月にワタの種をまいて一緒に育ててみるつもりだ。
(記者・吉田)
1年分の領収書を整理し、帳簿と照合し確定申告に備える年末。昨年導入のインボイス制度で消費税の計算も重なり超多忙だ。
話題にのぼるは103万円の壁ばかり。零細個人事業主から消費税を搾取する現実は無視されている。
消費納税2割特例の期間が過ぎれば廃業する商店やフリーランスが大量に出て、消費税と所得税が一挙に減る。業種替えする者は一部で労働人口も減る。どないするん。
(記者・原)