「総務省を名乗る怪しい電話にご注意」という読者投稿を拝読した。
母も同様の電話が最近かかってきて、怪しいと思い途中で切ったけれど名前を言ってしまったようで不安になっている。
20年前にオレオレ詐欺が出始めた頃、交通事故を起こしたらしい偽物の私から泣きながら電話がかかってきた時は「はいはい、お疲れさま」と言って電話を切っていた母だが、年をとるにつれて判断力が落ちてきたのかもしれない。
年末年始は詐欺が急増する時期。皆さんご注意を。
(記者・髙見)
小樽生まれ、道産子の私。先月何十年ぶりかに北海道へ観光旅行。
札幌だけでも2〜3日の滞在では食べつくせないほどグルメがいっぱいだが、「観光都市」として街が変わらず活気づいていることにも驚き。どのタクシーの運転手さんもおいしいお店を熟知。
気候風土の違いはあれど、「堺の観光」を改めて考えさせられた。
(記者・横山)
11月8日から、浜松市で「浜松国際ピアノコンクール」が行われ、若く、才能のあるピアニストが世界中から集まり、熱演を繰り広げている。
今や、ほとんどのコンクールがYouTubeなどでライブ配信してくれるので、会場に足を運ばなくても、家にいながら、若者達の、人生を賭けた演奏を目のあたりに出来る。
昔はテレビでもなかなか放送されず、情報を得るのも大変だったが、良い時代になった。
(記者・山本)