以前この欄で、近大病院の待ち時間について書いたところ反響があった。
同じような意見のほか、通院されている女性から待ち時間短縮の方法をメールで教えていただいた。ご本人も「らくらく会計」と「院外処方」を利用されているとのこと。
取材先でも声をかけられ病院談義に。みなさんご親切にありがとうございます。
(記者・冨尾)
関連記事
【記者のつぶやき】病院の待ち時間、アンサンブル紅白歌合戦、ラジオでひといき
南消防署が毎年行っている小学生防火絵画展は今年46年目となる。この間、昭和から令和に時代は大きく変化し標語も火災原因も時代によって変わっていく。
今はパソコンやスマホで何でも簡単に検索でき、AIが人間の代わりに考えてくれる時代。絵画はその人の個性が現れる。どのように描こうか何を伝えたいのか、自分で考え描かれている絵は心を打つ。
審査の様子を取材しそれを再認識した。
(記者・松林)
最近、「鬼滅の刃」にはまってしまった。
まっすぐな主人公と様々な背景を持つ悪役たち。不思議なことに悪役なのにどうしても気になるキャラクターもいる。なぜあんなにひどいことをしてきたのに、他の悪役よりも気になるのか考えた結果、主人公も気になる悪役も心に「純粋さ」を持っているという共通点があった。
イコールで結びつきそうにない悪役でも純粋さが人を引き付ける。
(記者・西田)