【記者のつぶやき】血管年齢計に挑戦、子どもの可能性は無限大

投稿者 コミュニティ

記者のつぶやき

「血管年齢、計ってみませんか?」栂・美木多駅近く南区役所1階に黄色が目印の血管年齢計がある。平日月曜〜金曜・8時半〜5時45分に利用可能。もちろん無料です!

年齢を入力して指をかざして約60秒。測定結果は用紙に印字される。その隣には体脂肪計もある。そして4階保健センターに上がると血圧・脳年齢測定スポットがある。

ウォーキングついでに脳年齢の測定にやって来た80代女性に出会った。この日の結果は72歳!お見事。「こんなちょっとした事が気分いいでしょう。ほぼ毎日来るのよ」と笑顔。

さて自身の結果は血管年齢、血管偏差値共にニッコリ。脳年齢は散々でした。

(記者・元村)


小学生のロボットコンテスト全国大会で見事優勝した大畠春輝さん。

取材時には、夏休みの自由研究で作った4足歩行のロボットを操縦してくれたり、CAD(図面作成ツール)の使い方を教えてくれたり。今一番興味のあるF1の話になると、目を輝かせてレーサーの話を聞かせてくれた。F1のTシャツを着ているのもほほえましかった。

子どもが真剣に取り組めるように、環境づくりに努めているご家族にも感心した。

まさに「子どもの可能性は無限大!」です。

(記者・冨尾)

記事中に掲載されている情報は掲載日(2025年4月7日)時点のものです。

泉北・金剛さやまコミュニティでは、新しいお店の情報や季節の移り変わりなど、いろいろな情報を募集しています。
投稿・情報提供いただき、採用された方から抽選でプレゼントを進呈しています。お気軽に投稿してください。

記者のつぶやき
最新情報をチェックしよう!