【記者のつぶやき】詐欺にあいかけた話、発酵食品

投稿者 コミュニティ

記者のつぶやき

私への手口はこうでした。

土曜の午後、携帯にかかってきた電話。「NTTファイナンスです。未納の料金があるので担当と代わります」。なんの不信もない私。「昨年、クラウドという有料アプリを取られて1年間未納です。本日が最終期限ですので本日中にお支払いいただくか、もしくは東京裁判所(?)で民事訴訟になります」。

アプリを取った覚えがない。そのことも伝える。いくら支払うのか?と聞くと「弁護士費用、そのほか諸経費あわせて29万円です」と。このあたりで心臓ばくばく。アプリは、携帯を置き忘れたときに間違って入れられたのかも、とも。

5分ほどやりとりしている時、息子が帰宅。電話を代わったとたん切られた。「詐欺やん」と息子。えー〜〜!

(記者・横山)


友人が発酵食ランチのお店に連れて行ってくれた。料理は発酵食品を用いたもので味のバリエーションが豊かでとてもおいしかった。

日本は発酵食大国らしい。納豆、みそ、しょうゆ、酒、甘酒。数え出すときりがない。日本の発酵食品に欠かせない麹。麹がないと酒、しょうゆやみそはできないし、みそやしょうゆがないと日本の食文化は成り立たない。麹の少し甘くて優しい香りを嗅ぐとホッとする。

かなり昔の話だが、海外に長期滞在し1年ぶりにみそ汁を飲んだ時、何も言葉が出ず目から涙がこぼれた。みそ汁の香りに何とも言えない安心感を覚えたのだろう。

(記者・髙見)

記事中に掲載されている情報は掲載日(2025年3月10日)時点のものです。

泉北・金剛さやまコミュニティでは、新しいお店の情報や季節の移り変わりなど、いろいろな情報を募集しています。
投稿・情報提供いただき、採用された方から抽選でプレゼントを進呈しています。お気軽に投稿してください。

記者のつぶやき
最新情報をチェックしよう!