【何でもご連絡を】泉北版(9月5日号)

投稿者 コミュニティ

みなさんの声

市はクビアカに危機感を

★泉北のクビアカツヤカミキリ対策記事について、一読者として感じることを述べさせていただきます。記事では「成虫を100円券と交換」とありますが、人の手で1匹ずつというのは、もはや手に負えないレベルにあります。しかし、クビアカを監視するには市民の目が大事で、その効果を見越して金券配布というのであれば、頭から否定するものではありません。
また、確実に駆除するとなると、クビアカが侵入した木はことごとく伐採し、焼却するしかありません。しかし、これでは多くの日本人が深く心を寄せる花木に対してあまりにも無神経なやり方と言わざるを得ません。
日本の春の景観の主を守り抜くには、市の関係部署の幹部が強い危機感を持ち、クビアカ対策を優先し、断固取り組んでいく姿勢を市民に示しながら実践することが重要だと思います。(南区・匿名希望さん)

緑道がカンカン照りです

★実家が庭代台なので緑道をよく利用していました。今も両親が利用しています。久しぶりに訪れると本当に木がなくてカンカン照り。
公園緑地整備課の破壊的整備でニュータウンの要であり財産でもある緑道の緑が今後も失われていくのは許されないです。温暖化の時代にこのような整備をする事は時代に逆行しています。街路樹も強剪定でほぼ丸太や丸ハゲにしますが、日本人は効率最優先で感性が貧しくなったと感じます。(M.Mさん)

私のつぶやき・ボヤキ

★あぁ…氷の世界にペンギン…夏の暑さにへたってる私にとって最高に冷やされる(まちがいさがしの)イラストです。堀江さん、ありがとう♪(三原台・M.Nさん)

★まちがいさがしの鳥さんたち、表情豊かでかわい過ぎ!一緒に遊んでみたくなりました。(鴨谷台・Y.Eさん)

★8月も終わろうとしているのに、毎日の猛暑日、たまりません。そして近々台風とか。心配な毎日です。地震も含めて、どうか災難の日々が訪れませんようにと祈るばかりです。
でも今、うれしいことが一つ。教え子たちが近々、6年担任のときのクラス会(2回目)を予定してくれました。思い出のアルバムに目を通し、今回もどんな話に花を咲かせようかと待ちのぞんでいます。彼らは52歳の働き盛りです。素敵な日になりますように。(青葉台・S.Tさん)

★体幹を鍛える健康グッズが2つあります。直径30センチぐらいで、イボイボのついた、片足で立つとグラグラする物です。飽き性の私は、大して使用せず、置きっぱなしにしていましたが、最近このグッズがすばらしい役目をしてくれています。
歩き出した1歳すぎの孫が来た時、キッチンとリビングの境目にそれを置きます。キッチンに入りたい一心の孫は、一歩、足を乗せますが、すぐに引っ込めます。何回来ても、その繰り返し。役に立つわー、健康グッズ!!(いぶき野・Mさん)

泉北がオックスフォードに!?

★泉北を「日本のオックスフォード」にしよう。実に心踊る内容でした。高層に建て替えが各地区で進み、更地で目立って来ましたが、大学誘致を進めるなら、もっと建物を集約して、更地を多くしないと余った土地の再利用では無理でしょう。(若松台・S.Nさん)

泉北線の復刻デザイン

★泉北線3000系の復刻カラーを目撃!懐かしいと思うってことは、歳とった証拠ですね。(新檜尾台・A.Aさん)
★2日に1件ほど発生している逆走、まだ遭遇したことはないですが、もし、出くわしたら冷静な判断と行動ができるか?(室堂・ムカデハデカムさん)

日々、あれこれ

★届きましたぁ~、2人の孫から高校の文化祭の招待状が。うれしい。でも困った事に…同じ日なのです。堺市と大阪市の高校どちらも行きたい!早速、娘に無理を言って、文化祭のはしごをすることにしました。どうか孫がいる時間帯が重らないよう、祈りつつ楽しみにしています。(和田東・M.Wさん)

★若者の街、梅田や難波はもういけない世代なので、茶山台周辺を散歩や自転車で少し遠出…。いつも散歩していると、歌手の五木ひろしさんの「ふるさと」の歌詞を思い出します。仔馬はいないけれど、本当に泉北は故郷の田舎を思い出します。
昨日は真っ青な空に、飛行機のジェット気流がどこまでも尾を引いて、きれいでした。(茶山台・N.Bさん)

米不足いつ落ち着くの?

★泉北では、どこのスーパーにも米がない。たまに入荷しても、客の争奪戦で瞬く間になくなる。これは全国的な問題らしい。政府は間もなく新米が入るから、といっさい手を打つ気はないことを表明。仕方がないので、今日もパンと素麺を買って帰ろう。(茶山台・コメくい虫さん)

★8月8日以降、スーパーや量販店からお米が消えました。元々インバウンドの影響で米の不足が言われていましたが、地震後の気象庁の南海トラフの云々で買いだめに走ったと思われる。いつになれば落ち着くのかな。(伏屋町・K.Hさん)

★米不足が騒がれていますが、京丹後に行った際には田んぼの稲穂もかなり育っていて、台風前に収穫準備をされているようでした。慌てなければもう少しで新米が出回りますよ。(辻之・T.Mさん)

台風シーズンに備える

★すごい台風が来そうですね。思い出しますね、数年前のあの強烈な台風を。ベランダ片付けないと!!(いぶき野・H.Sさん)

★台風シーズン到来!少しは買いだめした方がいいかな?洗濯も台風が来る前にすませ、ベランダの物も家の中に移動、スマホの充電に電池のストックの確認、冷蔵庫の氷をたくさん作ってと、備えあれば憂いなしとは思うものの…なかなか行動が伴わず。後悔先に立たずにならないように頑張ろうっと。(和田東・まーちゃんさん)

★新紙幣になり、職場のレジが新紙幣対応のレジになりました。便利な世の中になりましたね。うれしい限りです。(南区・あちゃもさん)

マイコプラズマ急増中

★お盆明けから、子どもが発熱…咳は全くないが病院へ行くと「マイコプラズマ肺炎」の可能性とのこと…保育園に通い始めて2年目、まだまだ知らない病気があるなと思いました。(高倉台・S.Sさん)

★喉が痛くなり、医者に診てもらわないで、市販の風邪薬を3日ほど飲みました。最初の頃は37度5分ありましたが、1日で下がりました。今は元気になりましたが、医者に診てもらっていたら、コロナだったかも?(槇塚台・H.Kさん)

★阪神タイガースが大好きなおばあさん4人組で「トラ・バアバ」のグループラインを作り、応援しています。先日、京セラドームでのヤクルト戦に、ヤクルトをたくさん飲んでいき、見事に勝ちました。才木くん、おめでとう!!(新檜尾台・A.Oさん)

社長のボヤキ

自力で「健老大学」めざす

★行政に頼らず、自力で運営する大学――こんなイキな売り言葉が、やっと泉北で実現した。全国でも珍しい存在だった。とは言え、開校を4月から5月にずらしても、あと2か月。講座内容や講師の手配などは、女性軍に任せた。古川理事長の奥さんや元市議の山吉さん。私は教室の確保に奔走した。

泉ヶ丘センターや栂センターの集会室をはじめ、ヤングタウン、多冶速比売神社、福生園、それに泉ケ丘駅コノミヤ側専門店街にあった本紙事務所などを押さえた。

問題は本拠地の泉ヶ丘センターの大集会室の使用料。

幸い大学設立に参加していたメンバーに、若松台の角川英子さんがいた。彼女の弟である原山台の中塚氏は泉ヶ丘センターの理事長。これを口実に私は「ねえさんが頑張っている大学に、協力してはどうか?」と、中塚理事長を口説いて、割引使用料が実現した。

この使用料は泉ヶ丘センターが解散して、南海に売却される、ついこの間まで続いた。

記事中に掲載されている情報は掲載日(2024年9月10日)時点のものです。

泉北・金剛さやまコミュニティでは、新しいお店の情報や季節の移り変わりなど、いろいろな情報を募集しています。
投稿・情報提供いただき、採用された方から抽選でプレゼントを進呈しています。お気軽に投稿してください。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!