日々、あれこれ
昔、万博で食べたアイスクリーム
●昔、カキ氷かシャーベットしかなかった時代に1970年の大阪万博で高級アイスクリームを食べました。信じられない濃厚さでびっくりしました。姉妹で分け合って興奮しながら食べた日を懐かしく思い出しました。(槇塚台・K.Tさん)
いつ行こうかな
●大阪・関西万博の入場予約。5月中は早い時間が予約不可になってました。予約できるのはありがたいですがなかなか希望時間で取れないのが残念です。せっかく大阪でやるので大阪府民優遇枠があればなぁと思います。(光明台・T.Gさん)
●夫は大阪・関西万博に行く気満々でチケットを予約。ぴあの万博の本を買い、どうやって回ると行きたいパビリオンを多く見られるかを調べています。私はその姿を見ているだけで疲れます。(寺池台・H.Sさん)
27000歩も歩いた万博
●80代の両親が開幕してすぐに大阪・関西万博へ行ってきました。9時オープンからラストまで楽しみ27000歩も歩いたとのこと。元気すぎてビックリです!(美山台・A.Yさん)
●大阪・関西万博全部回りました。ヘルスケアパビリオンでは、25年後の自分を見ました。頭の上に天使の輪はありませんでした(笑)(東くみの木・ミーさん)
●国際宇宙ステーション(ISS)きぼうが日本上空を通過するのを見ようとしましたが、あいにくの天気で確認できませんでした。5月末までチャンスがあるので、楽しみにしています。(室堂町・T.Kさん)
梅雨が来る前に冬物を洗濯
●お天気がいい日が多くなったので洗濯物がすぐ乾くようになりうれしいです。もうすぐ梅雨がくるのでそれまでに冬物など洗っていかないと!(和田東・T.Sさん)
スズメバチが我が家を偵察
●スズメバチが我が家の軒下を飛んでいます。まだ巣はないようで どこに作ろうか偵察してるようです。作られないように毎日見張っています。(新檜尾台・M.Hさん)
赤坂台緑道のアジサイ
●毎年楽しみにしている赤坂台緑道のアジサイ。つぼみが膨らんできましたね。今年も見事な状態が見られそうです。年中お世話されている方々には感謝しかありません。(赤坂台・judyさん)
手入れでショウブに花が
●我が家のショウブが開花。昨年、全く咲かなかったので、根っこを切ったところ、今年は見事に開花。大蓮公園の藤棚の隣のショウブ園も株分けしたらええのに。(竹城台・直ちゃんさん)
さくらサーカスに行きたい!
●5月8日号のクロスワードは難しかったです。ついついスマホで調べてしまいましたが、いい頭の運動になりました。広告にあったさくらサーカスがやって来たら見に行こうと思います!楽しみです!(三原台・ほしいもさん)
知らない人とパズル話で盛り上がる
●先日、スーパーでクロスワードの本を見ていたら知らない人に話しかけられました。クロスワードの話で盛り上がり20分も話し込んでしまいました。さすが大阪のおばちゃんです。(大野西・F.Kさん)
●6月から中学校の給食が始まると親の負担が軽減される。(高倉台・Oさん)
早朝の公園で太極拳
●毎朝365日、近くの公園で男女20人〜30人くらいで太極拳をしています。朝早くのラジオ体操、太極拳のおかげで楽しいおしゃべりもできて午前中の家事もはかどります。(いぶき野・M.Kさん)
自動音声の詐欺の電話がかかってきた
●とうとう我が家にも詐欺の電話がかかってきました。自動音声で「こちらは総務省です。あなたの電話は2時間後に使えなくなります」―すぐに切りましたが、そんな詐欺だとわかるような内容でよくかけてきたものだとあきれました。よくだまされたと載っていますが、もっと巧みな内容でかかってくるのかな?(はつが野・T.Kさん)
●「4月分医療費の払い戻しあります」と市役所を名乗る電話がありました。変な内容だし市役所へ聞いてみるというと相手は切りました。詐欺です。こんな電話に気をつけて下さいね。(美山台・M.Nさん)
気になる介護施設
●5月15日号に記載されていた介護施設、介護サービスのページ、数年前までは見向きもしなかったのに、近頃はやけに気になる。長い時間眺めている自分に年をとったなぁ〜と一人苦笑い。(和田東・まーちゃんさん)
●ベランダの鉢の数を増やさないように努力しています。年をとると移動も水やりも大変になり、大きくなる草花の植え替えが身体にこたえるようになりつつあります。日を重ねながら頑張っていますが。(藤沢台・N.Hさん)
●家庭訪問、今は玄関の前でするんですね。私の子どもの頃は、先生が家に上がっていました。静かにして聞き耳立てていたなぁ。(池尻中・リンクさん)
亀の甲にマクドが
●亀の甲の交差点付近にマクドナルドが出来るらしい。うれしい。(金剛錦織台・S.Iさん)
米好きには耐えられん
●お米をはじめ、色々高くなって毎日大変です。家族の皆がお米が好きなのでパンやめん類が増える日々にストレスが充満している我が家です。(池尻自由ヶ丘・ゆっぴーさん)
●アイスクリームは、子ども用と大人用を買っている。子ども用は、チューペット(棒状アイス)。大人用は、井村屋のあずきバー。今も昔も歯が折れそうな硬さが最高です。(原山台・M.Hさん)
ツツジの葛城山へ
●平日に主人と葛城山へ行きました。登りのあの急な階段のことも忘れるぐらいの見事なツツジ。金剛山、葛城山、二上山のダイヤモンドトレールをトレイルランナーらしき人たちが階段を駆け足で下っています。邪魔にならないように見送り息をきらしながら、なんとか頂上へ。このしんどさを忘れてまた登れるのか少し心配ですがまた挑戦します。(向陽台・M.Yさん)
街かどニュース
栂・美木多駅前が整備
●栂・美木多駅前が改修整備されました。広々として屋根がつき、バス停も整備されより利用しやすくなりました。トナリエにも一度お越しを! 原山台側には、緩やかな階段があり
自転車も通行でき、マンション側にエレベーターがあります。(aykさん)
エコール・いずみのジュピター跡に
●和泉中央駅から2回通路を通ってエコールへ向かうと、左手側にあったコーヒーと輸入食品のお店「ジュピター」。残念ながら1月下旬に閉店してしまいましたが、今日お店の前を通ったら工事をしていました!どうやら次は、うどん屋さんが入るそうです。1階のやよい軒も6月にリニューアルオープンするし、飲食店が増えるのはうれしい!(みどり嫁さん)