日々、あれこれ
●先日の散歩帰り、家のお隣さんのゴミ箱をあさる動物がまさかのテン!私が近づいても全く動ぜずゴミをあさり、たまった水を飲んでいた。人なれしているのか、食べ物に困っているのか。翌朝、同じ場所で動物がいるのでまたテンか?と思いきや猫が寝そべっているのを発見。面白い2日間でした。(大野東・H.Iさん)
遠足で息子が大阪万博へ
●息子の学校で大阪・関西万博への遠足があり、とても楽しかったようです。(久野喜台・H.Fさん)
●ついに大阪・関西万博に行ってきました。お土産にミャクミャクのカプセルトイを3つ買い、家で開けてみたら色違いで立っているもの、座っているものが入っていた。飾って思い出に浸っています。楽しかったので今度は夜に行く事にしました。(寺池台・H.Sさん)
●夜間の大阪・関西万博に行きました。水上ショーを楽しみにしていたのにレジオネラ菌で中止になり残念でした。でも大屋根リングに登って見たライトアップされたパビリオンは奇麗でドローンショーは見事でした。55年前の万博より見応えがありました。(寺池台・S.Hさん)
もったいない気持ちが邪魔をして…
●部屋に不必要な物が多いこと!捨てても捨てても、いつのまにか同じようなものが増えています。そこに加えて「もったいない」の気持ち、日本人ってものを持ちすぎなんですよ、と人のせいにしたいです。(藤沢台・Yさん)
●「元気が出る!!季節のメニュー」を参考にさせてもらっています。難しくなくて、私にも作れそうです。(狭山・K.Uさん)
うちにも詐欺の電話が
●5月29日号(の当欄)で紹介されていましたが、私の家にも詐欺電話がかかってきました。総務省をかたり、2時間後に電話が使えなくなるという全く同じ内容でした。総務省がそんな電話をする訳がないだろうと思わず笑ってしまいました。最近、詐欺電話やメールが多いです。気をつけないと。嫌な世の中になりました。(向陽台・N.Tさん)
●とうとう我が家にも詐欺の電話がかかってきました。自動音声で「こちらは総務省です。あなたの電話は2時間後に使えなくなります」すぐに切りましたが、そんな詐欺だとわかるような内容でよくかけてきたものだとあきれました。よくだまされたと載っていますが、もっと巧みな内容でかかってくるのかな?(はつが野・T.Kさん)
●大阪狭山市駅前にあるパン屋さんおいしくてオススメです!他にもおいしいパン屋さんがもっといっぱい大阪狭山市にはあると思います!ぜひ教えてほしいです。(池尻北・H.Sさん)
富田林の対応が早い「通報システム」
●散歩中に道路や公園での不具合を見つけた際、富田林市にはLINEから報告できるシステムがあります。これが意外と対応が早くていつも驚きます。向陽台のエコールロゼ近くの歩道橋がひどくて危険と感じていたら、翌週には注意喚起の看板が設置してあったり、集水桝の蓋破損もすぐに修理されていました。こんな速やかな市の対応にいつも感謝しています。ありがとうございます。(藤沢台・H.Yさん)
●庭の桑の実でジャムをつくりました。2キロ近くも採れて近所にお裾分けしましたが、余ったので冷凍して楽しみます。毎年ありがたい収穫です。(西山台・Y.Sさん)
●我が家の庭に蛇、アオダイショウが出ました。(大野台・K.Tさん)
生ごみからカボチャの芽
●生ゴミを土に埋めたら、後日立派なカボチャの芽が出ました。今は見事な葉と花が咲いてます。今まで買った苗よりずっと成長がよいです。意外性にビックリしてます。(大野西・K.Mさん)
●いつも119番のコーナーにたくさん自転車事故の記事が載っています。実は私も自転車で転倒し左膝骨折・靱帯剥離骨折をしてしまいました。これから梅雨の季節に滑らないよう、みなさまも気をつけてくださいね。(向陽台・M.Hさん)
1年間の努力が…
●1年ぶりに骨密度の検査をしました。登山、スクワット、乳製品とコツコツ頑張ってきたつもり。さあ、いざ結果。なんと以前より数値が悪くなっている!内服を始めてもいいぐらいの数値。とうとう決心をして内服を。プラス縄跳びをメニューに加えて1年後の骨密度を楽しみに日々努力です。あとは、転ばないようにしないと。(向陽台・M.Yさん)
散歩中の犬がマムシにかまれた!
●5月19日、犬の散歩中に副池(狭山池横)の遊歩道でマムシに遭遇。自分は全く気づかなかったのですが、犬がかまれてしまいました。普通に遊歩道でとぐろを巻いていたので、これからの蒸し暑くなる時期、踏まないようにくれぐれも気をつけて下さい。(tuskerさん)