【日々のあれこれ】泉北版(7月11日号)

投稿者 コミュニティ

みなさんの声

★今回もまちがいさがし、苦労しました。ちこさんはよくコミュニティのイラストに掲載されてる方ですかね?トーストのアレンジのイラストかわいいと思っていました。イラストも食欲そそるし、レシピにもなって一石二鳥だと感心しています。(新檜尾台・N.Nさん)

★今回のイラスト、すごくきれいに、細かく描かれてますね、毎回イラストも楽しんでいます。いつかは、問題を投稿したいと夢を見ています。(槇塚台・K.Tさん)

★見つけました!コミュニティの記事に載っていたクビアカツヤカミキリのサクラの食害対策として脱出予定孔を赤い布テープで貼ってあるのを。みどりを守る会の皆さま、ありがとうございます。来年も桜が見られますように。(和田東・まーちゃんさん)

★ここはどこでしょう、難しいですね。答えを見ても「若松台ってどこ?」って感じです。(いぶき野・S.Sさん)

★黒色!!珍しい、クイズのイラストを見て、思った。今朝ほどの雨風は、すごかった。近年の気象は想像を絶する…。昔は台風にしても、そこそこだったように思うのだが…。(桃山台・M.Uさん)

★クイズのヒントのとおり、ニュータウンのあちこちで再開発が進められています。利便性や機能の集約がすすむのは良いと思いますが、泉北の特徴である緑豊かな街づくりも併せてお願いしたいものです。(赤坂台・judyさん)

応募フォームが変わって

★コミュニティさんのネット応募のフォームが変わってまだ慣れずにいます。返信メールがこないとなんだかちゃんと応募できてるか不安になりますね。(宮山台・M.Tさん)

私のつぶやき・ボヤキ

★池を利用したボート遊び、釣り堀が出来る場所(施設)が欲しい。(茶山台・そくぎさん)

★65歳、再就職、新入社員研修でヒーヒー。(晴美台・H.Eさん)

★高倉台・いし公園西側の緑道にある樹齢50年以上の桜の大木がクビアカのために枯れてしまっている。成虫が飛び回らない今の内に駆除しなければ、10メートルほど先にある2018年に植樹した桜に寄生する可能性があります。誰が責任もって管理しているのですか?ネットを巻いているものの、クビアカの巣はネットより上部にあるのでネットは意味ない気がします。(高倉台・さくらさん)

噴水広場を復活させて!

★泉ヶ丘と言えば、噴水って私は思っています!噴水広場を復活させて欲しい!(和田東・T.Sさん)

夜中にムカデに刺された

★生まれて初めて、夜中3時頃にムカデに刺された。あまりの痛さに救急車を呼ぼうかと思ったが、その前に医療機関を教えてもらえる番号にかけて相談、外科3軒ほど教えてもらって近い方からかけてみた。どこも担当がいないとか、入院患者を診てるから何時になるか分からないと言われた。(茶山台・M.Mさん)

★以前、担任をしていた子から、手紙が来ました。あの時、小2だった子が、今はもう大学2回生になっています。当時、バス通学だった彼女を乗り遅らせてしまい、私の車で送っていったことを覚えていました。 その彼女が「自動車の免許をとったので、今度は先生を乗せたい」と書いてくれていました。こんなにうれしいこと、ありません。ありがとう。(いぶき野・Y.Mさん)

★堺プレミアム商品券の続きです。使いきろうと思い、コンビニで買い物をしました。残額の足らずを現金で払えなくて、8円分残りました。コンビニの店員さんが残額が少なくなるように商品を探してくれました。まったく、使いにくい商品券!!早く使わねば。(茶山台・ババさん)

泉北はオールドタウン?

★ニュータウンもいつかはオールドタウンになるので、再開発して若い人たちを呼び込んで活気を取り戻す必要がありますね。新しいお店や医療機関にも入ってもらって利便性が良くなるといいですね。(はつが野・T.Kさん)

★泉ヶ丘周辺が再開発されて、新しく生まれ変わるのがうれしいような、でも、周辺道路は混雑するんだろうなぁと思うとちょっと心配な気持ちもあって、複雑です。(三原台・T.Tさん)

★夏と言えば花火、プール、盆踊り楽しい事ばかり。普段1人暮らしで気ままに暮らしているのですがこのような時にはやっぱり1人ではつまらないので、孫でも誘って行きたいけれど…。さて、付き合ってくれるか??(和田東・M.Wさん)

日々、あれこれ

★和泉中央の住人ですが、マンションや戸建がどんどんできて、ますます発展しそうでうれしいです。(いぶき野・T.Tさん)

★泉北線、朝から新型9300系が来ると良い1日の予感!(新檜尾台・S.Aさん)

三杉屋の跡にスーパー?

★ジョイパーク三杉屋の跡地にどんなスーパーマーケットが来るのか楽しみにしていたら、もう半年が経ちました。まだかなぁ?(茶山台・H.Uさん)

★米の価格が右肩上がり傾向でしたが6月から値上げ幅がぐんと上昇して困惑しています。毎日食すから他の食品とは違った思いです。昨年の酷暑が理由のひとつですが、今年の暑さはそれ以上と予想されているから期待した価格には戻らないだろうと今から落胆しています。(桃山台・Nさん)

★ざこば師匠が亡くなりましたね。同世代です。だんだんとさみしくなります。(茶山台・Y.Sさん)

★私は広島の出身。現在80歳を過ぎていますが、今日のように雨が降るとなつかしい故郷を思い出す。私の実家は農家で雨が降ると農作業は休みとなり、母と共に家で過ごせるから、雨は大好きでした。(桃山台・猫大好きばあちゃんさん)

★主婦歴16年になりますが、料理はあまり得意ではありません。レシピサイトには大変お世話になってます。そんな私ですが、麻婆豆腐は家族に好評で、外で食べるよりおいしいと言ってもらえます。おいしいと食べてもらえること、何も言わなくてもお皿が空になることは作り手としてはとてもうれしいもの。苦手なりにこれからも頑張っていこうと思える瞬間です。(御池台・T.Mさん)

★家の周りで鳴いている一羽のカラスの鳴き声が変わっていて面白いです。“ちょっと音痴”なのか?はたまた“やる気がない”のか?カラスにも性格がありますよね。(高辺台・ゆこのすけさん)

社長のボヤキ

NTTコミュニティ大賞・受賞。創刊から、17年後の1988年に「第4回NTT全国タウン誌フェスティバル」で、タウン誌大賞に選ばれた。「地域コミュニケーションの振興及び地域文化の発展に多大な貢献」をしたと。選者の中に田村紀雄・東京経済大学教授がいた。彼は以前、桃山学院大学社会学部の教授(『日本のローカル新聞』の著者)で、私はよく知っていた。松本さん(元記者)と東京の会場に出向き、表彰された。なんや、八百長みたいな気がした。

記事中に掲載されている情報は掲載日(2024年7月16日)時点のものです。

泉北・金剛さやまコミュニティでは、新しいお店の情報や季節の移り変わりなど、いろいろな情報を募集しています。
投稿・情報提供いただき、採用された方から抽選でプレゼントを進呈しています。お気軽に投稿してください。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!