この記事は公開日から1年以上経過してるため情報が古い可能性があります。
府立高校の名称について投稿がありましたが、由来について一言。
私は堺西高1期生です。堺東については存じませんが、西高の名称は、元々堺市立堺女子高校が、男女共学になると同時に桃山台に移転し堺高校になりました。その後府立に移管されることになったのですが、府立高校は「堺高校」の名称は使わないという協定があったようで、名称変更を余儀なくされました。そこで全校生徒にアンケートをとり、1番多かったのが「堺西高校」だったのです。
所詮高校生の考える事、堺と言う名は絶対に残したい、地理的には北はあり得ない、東は既にある、南は警察(当時)みたいでイヤ、当時流行っていたアニメに登場する高校が西高だった、などが理由で西にした、というのがその大きな理由です。
アンケートの効力や、その後教委がロクに審査もせず通したのかは分かりませんが、自分たちの意見が通ったのでみんな喜んでました。40年以上経った今も自分たちが付けた「西高」には愛着があるので、そのままの名称であって欲しいです。
記事中に掲載されている情報は掲載日(2019年12月9日)時点のものです。