6月24日、原山台緑道にて。
前日は大雨、夜中には瞬間的ではあるが停電が起きていた。
翌朝、緑道を通行すると、そこそこ大きい大木が自転車走行道路を塞ぎ、道行く人の妨げになっていた。
5歳の娘に原因を尋ねると
「雷が落ちたから倒れたか」
「大雨で土がジャーっと流れたか」
「木を切る人が忘れていったか」
「キツツキがコンコンしたから」
と予想していた。
なぜこうなったのでしょうか。
記事中に掲載されている情報は掲載日(2025年6月24日)時点のものです。
読者投稿 M.S
6月24日、原山台緑道にて。
前日は大雨、夜中には瞬間的ではあるが停電が起きていた。
翌朝、緑道を通行すると、そこそこ大きい大木が自転車走行道路を塞ぎ、道行く人の妨げになっていた。
5歳の娘に原因を尋ねると
「雷が落ちたから倒れたか」
「大雨で土がジャーっと流れたか」
「木を切る人が忘れていったか」
「キツツキがコンコンしたから」
と予想していた。
なぜこうなったのでしょうか。
泉北・金剛さやまコミュニティでは、新しいお店の情報や季節の移り変わりなど、いろいろな情報を募集しています。
投稿・情報提供いただき、採用された方から抽選でプレゼントを進呈しています。お気軽に投稿してください。