この記事は公開日から1年以上経過してるため情報が古い可能性があります。
11日~20日、「全国地域安全運動」を実施。
コロナ禍の今回、南堺署では、動画で啓発活動を実施中。
南堺署員さんが、南区でも多く発生している特殊詐欺の手口について、漫才風に説明しています。只今4本配信中。
▽犯人が犯行前にかけてくる電話「アポ電」について
▽犯人が息子等をかたり、電話を掛け、トラブルの解決金名目にお金を騙し取る「オレオレ詐欺」
▽犯人が区役所職員等をかたり、還付金があるなどと電話をかけ、その後銀行員をかたる人物があらわれてキャッシュカードを騙し取る「預貯金詐欺」
▽犯人が、区役所職員や銀行員になりすまし、医療費の還付金があるなどと言って、ATMに誘導し、現金を振り込ませる。
アポ電編
オレオレ詐欺編
預貯金詐欺編
還付金詐欺編
記事中に掲載されている情報は掲載日(2020年10月15日)時点のものです。