この記事は公開日から1年以上経過してるため情報が古い可能性があります。
富田林消防本部では、昨年12月1日より「NET119緊急通報システム」の運用を開始した。
同システムは、聴覚や音声・言語機能に障害があり、通常の電話(音声)による119番通報が困難な人が、携帯電話やスマートフォン等のインターネット機能を使用して、簡単に119番通報できるシステム。
▽自宅以外の場所でも、GPSによる位置情報の特定が可能▽チャット機能(消防側とリアルタイム文字会話)により、音声は完全に不要▽GPSにより、通報時に位置情報が送信され、旅行先など、管内以外から通報した場合でも、直接、あるいは同消防本部経由で、現地の消防に連絡がつく。
対象者は、富田林市・太子町・河南町・千早赤阪村在住で、聴覚・音声・言語機能などに障害があり、音声による通報が困難な人。
また、同地域への通勤・通学などで利用を検討される方人は、各担当課へ相談を。
利用には、事前に利用申請が必要。
詳細は、各市町村担当福祉課、富田林市消防本部指令課0721-23-0119、FAX0721-26-0119、または同消防本部ホームページで。
#富田林市 #消防 #太子町 #河南町 #千早赤阪村 #119番通報