この記事は公開日から1年以上経過してるため情報が古い可能性があります。
南区で3件も
10月16日深夜、鴨谷台で、50代男性がインターネットで原付バイクのホイールを注文。相手とメールでやり取りし、口座に約3万6千円振り込んだ後、相手と連絡が取れなくなり、住所も偽の場所だった。
11月2日、原山台の70代男性の携帯電話に、「担当者」を名乗る者から「3億円が当たりました。振込先を教えてください」とメールが来た。男性が、どのようにしたらよいか尋ねると、高額当選証明書を発行する手続きのため、コンビニで、2千円のウェブマネーカードを購入し、裏面を削って写真をメールで送るよう指示された。その後同様に、5千円、1万円分のカードの購入を指示され、言われるがままメールで送ったが、一向に話が進まずおかしいと思い、警察に相談し詐欺だとわかった。
11月5日頃、原山台で、女子高校生が、ツイッターで、バンドグループのライブチケット2枚を定価で譲ってくれる人物と交渉し、指定口座に代金約2万6千円を振り込んだ後、連絡が途絶え、アカウントは消去されていた。電話は使われていない番号だった。
記事中に掲載されている情報は掲載日(2019年12月9日)時点のものです。