この記事は公開日から1年以上経過してるため情報が古い可能性があります。
堺市南区桃山台にある南区役所に新設された「南区テレワークオフィス」を利用開始の11月26日に早速利用してきました!
ちなみに私は趣味でコミュニティへの投稿をしている者ですので、個人の感想であること、2020年11月26日現在の情報ということをご了承ください。
利用する前提として、堺市在住・在勤・在学、高校生以下不可、完全予約制(一週間前から予約可)、テレワークや学習です。
担当者の方の話を聞きましたが、周囲への配慮ができるようならzoomといったビデオチャットも可、とのことでした。オンライン学習といったこちらが発信する機会が少ないものがよいでしょうね。
●まずは予約を
オンラインで利用申し込み(堺市南区役所予約システム)をすると、予約IDが付与されます。(メールでも届きますが念のためメモしました)。
●当日の手続き
予約した利用時間内に南区役所3階企画総務課で利用手続きを行います。その際に予約IDが必要です。もちろん検温も。
利用手続きの際にロッカーを借りることができました(ロッカーは4つで先着順)。
●利用時
ロッカーのカギと「このブースは利用中です」と書いたプレート(離席時に使用)をいただき、総務課のすぐ隣のオフィスへ。
個別ブースは2つ、カウンターのオープンスペースは3つで、先着順です。
私は座り心地がよさそうな個室ブースを利用しました。16インチのPCを置いて、A4のファイルを置いても余裕があり、さらに電源タップも5個口のものが備え付けで至れり尽くせりです。(写真2枚目)
コピーもできるプリンターもありますよ。
パソコンやタブレットは各自で持ち込みます。
ネットカフェみたいにパソコンが設置されているなんて思う人はいないとは思いますが…。
利用できる無線回線はセキュリティの関係で非公開のWi-Fiになっていますので、各自で設定をしてください。
参考外部サイト
[Windows 10]ステルス機能が有効なワイヤレスネットワークに接続する方法を教えてください。|富士通Q&A
Macで非公開Wi-Fiネットワークに接続する|Appleサポート-macOSユーザガイド
設定さえ終わればあとはゆっくりとテレワークを。
オフィス内での食事はできません。
利用が終わったらロッカーのカギと利用中プレートを返却して終了です。
こんなに至れり尽くせりなのに、利用料は無料です。
大事なことなのでもう一度言います。無料です!
しかも今は第1駐車場が工事中のため、臨時駐車場が無料で利用できます。
カフェやファミレスで仕事といっても店員さんの目も気になりますし、自宅なんて光熱費がかさむうえに布団にダイブする自信があるので、こういったスペースがあると嬉しいですね。堺市民でよかった!
●気になる新型コロナウイルス感染症対策
利用手続き時の検温、入室時の手指の消毒、定期的な室内の換気や消毒(12~13時に消毒作業あり)といった対策がなされていました。
職員の方々、お世話になりました。また利用させていただきます。