[和泉市]定期演奏会に向け団員募る/和泉市混声合唱団

投稿者 記者・ 髙見

和泉市混声合唱団府合唱祭写真

和泉市で活動する、「和泉市混声合唱団」。創立43年を迎え、中学生から80歳を超える人まで総勢28人が所属し練習に励んでいる。

混声合唱の魅力は、女声の高音域から男声の低音域までが重なりあい、豊かなハーモニーが生まれること。

同合唱団は、定期演奏会や毎年出演する大阪府合唱祭、和泉市合唱祭に向けて、1年かけて曲を仕上げる。谷幹夫さん、宮埼剛さん、早川奈穂子さんの指導の元、日本の曲、宗教曲など幅広い曲に取り組む。練習を重ね、舞台上で歌い上げた時の感動はひとしおだとか。

団員募集中。合唱経験がなくても、楽譜が読めなくても、パートごとに丁寧に練習を実施し、音源テープの配布などサポートしてくれる。また、他の趣味と比較して、歌は費用がかからないので始めやすい側面も。「声を出すのに年齢は関係ありません。一緒に歌いませんか」と団長の下田さん。来年定期演奏会(4月13日14時、弥生の風ホール)に向け、今日も練習に励む。

練習は毎週土曜日18時半〜20時半。和泉市コミュニティーセンター。会費月4千円。学生半額。

問い合わせ080・2527・1941(下田さん)。または「合唱団に関する問い合わせ」と必ず入れてshimoda@helen.ocn.ne.jp

ホームページ https://izumi-mix-chorus.sakura.ne.jp/profile1.html

記事中に掲載されている情報は掲載日(2024年12月23日)時点のものです。

泉北・金剛さやまコミュニティでは、新しいお店の情報や季節の移り変わりなど、いろいろな情報を募集しています。
投稿・情報提供いただき、採用された方から抽選でプレゼントを進呈しています。お気軽に投稿してください。

和泉市混声合唱団府合唱祭写真
最新情報をチェックしよう!