毎月第1金曜日に南堺警察署南交差点付近を清掃するグループ「なかよし会」が、一緒に活動するメンバーを募集している。交差点を中心に半径約200メートルの範囲で、1号線側道と3号線、その付近の歩道や道路法面(のりめん)、側溝などのゴミ拾いを1時間かけて行っている。
代表の古林壽昭(こばやしとしあき)さん(桃山台3丁)は、泉北1号線側道の清掃活動をする「誇れる堺を創る会」(現在は解散、サザンⅤネットが継承)の発足当時の会員。「1か所をもっと重点的に掃除したい」となかよし会を立ち上げた。
活動を続けて18年目。空き缶やコンビニ弁当の空箱、タバコの吸い殻など集めたゴミは、毎回45リットルのゴミ袋が10個ほどになる。「一人ひとりがもっと街をきれいにしようと心がけてほしい」と期待する一方、「ポイ捨てに対しての罰則が必要ではないか」と古林さん。「堺市安全・安心・快適な市民協働のまちづくり条例」を南区でも実施したらどうかと考える。
「栂・美木多の玄関口として美しい道にしましょう。健康維持を兼ねて一緒にゴミ拾いに参加しませんか」と呼びかける。毎月第1金曜日9時半〜10時半。
古林さん090・3627・2818
記事中に掲載されている情報は掲載日(2025年3月17日)時点のものです。